【富山県】安全運転管理者講習日程と申し込みスケジュール徹底ガイド
本記事では、富山県の安全運転管理者講習の申し込み方法、日程、費用、当日の流れについて情報をまとめてご紹介します。安全運転管理者講習では、最新の道路交通法や交通事故情勢など事故防止に取り組むために必要な情報を学ぶことができます。
※安全運転管理者は選任した日から15日以内に届出が必要で、選任していない場合は最大50万円の罰金が課せられます。自社が選任義務の対象となる条件に当てはまるか必ず確認しましょう。
目次
2024年(令和6年)富山県の安全運転管理者講習の日程と講習会場一覧
回数 | 月日(曜) | 地域 | 会場 | Googleマップ |
---|---|---|---|---|
1 | 6月26日(水) | 富山南 | 富山県トラック会館 | (一社)富山県トラック協会 |
2 | 7月3日(水) | 高岡 | ふくおか総合文化センター(Uホール) | ふくおか総合文化センター(Uホール) |
3 | 7月5日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
4 | 7月10日(水) | 魚津 | 新川文化ホール | 新川文化ホール |
5 | 7月12日(金) | 滑川・上市 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
6 | 7月19日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
7 | 7月23日(火) | 富山西 | 婦中ふれあい館 | 富山市婦中ふれあい館 |
8 | 7月25日(木) | 砺波 | 砺波市文化会館 | 砺波市文化会館 |
9 | 7月31日(水) | オンライン配信日 | ||
10 | 8月1日(木) | 南砺 | 南砺市井波総合文化センター | 井波総合文化センター |
11 | 8月8日(木) | 高岡 | ふくおか総合文化センター(Uホール) | ふくおか総合文化センター(Uホール) |
12 | 8月21日(水) | 射水 | 小杉文化ホール(ラポール) | アイザック小杉文化ホールラポール |
13 | 8月23日(金) | 滑川・上市 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
14 | 8月27日(火) | 富山南 | 富山県トラック会館 | (一社)富山県トラック協会 |
15 | 8月30日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
16 | 9月3日(火) | 富山南 | 婦中ふれあい館 | 富山市婦中ふれあい館 |
17 | 9月5日(木) | オンライン配信日 | ||
18 | 9月10日(火) | 入善・黒部 | 黒部国際文化センター(コラーレ) | 黒部国際文化センター(コラーレ) |
19 | 9月13日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
20 | 9月17日(火) | 富山南 | 富山県トラック会館 | (一社)富山県トラック協会 |
21 | 9月20日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
22 | 9月27日(金) | 富山西 | 婦中ふれあい館 | 富山市婦中ふれあい館 |
23 | 10月1日(火) | 小矢部 | クロスランドおやべ | クロスランドおやべ |
24 | 10月3日(木) | 砺波 | 砺波市文化会館 | 砺波市文化会館 |
25 | 10月10日(木) | 高岡 | ふくおか総合文化センター(Uホール) | ふくおか総合文化センター(Uホール) |
26 | 10月16日(水) | 富山南 | 富山県トラック会館 | (一社)富山県トラック協会 |
27 | 10月23日(水) | 射水 | 小杉文化ホール(ラポール) | アイザック小杉文化ホールラポール |
28 | 10月29日(火) | オンライン配信日 | ||
29 | 11月7日(木) | 氷見 | 氷見市芸術文化館 | 氷見市芸術文化館 |
30 | 11月15日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
31 | 11月20日(水) | 高岡 | ふくおか総合文化センター(Uホール) | ふくおか総合文化センター(Uホール) |
32 | 11月22日(金) | 富山中央 | 富山県運転教育センター | 富山県運転教育センター |
33 | 11月26日(火) | 富山南 | 富山県トラック会館 | (一社)富山県トラック協会 |
34 | 11月28日(木) | オンライン配信日 |
富山県の安全運転管理者講習の当日の時間割と申し込みスケジュール
安全運転管理者および副安全運転管理者に選任されると、年度ごとに一回、公安委員会から講習の通知書が届きます。道路交通法第74条の3第9項では、「自動車の使用者は、安全運転管理者等が効果的な安全運転管理、交通安全教育等を行うため、公安委員会が行う講習(法定講習)を受けさせなければならない」と定められていますが、未受講による罰則は設けられていません。しかし、リスクマネジメントの観点でも非常に重要な講習ですので、必ず受講するようにしましょう。
富山県の安全運転管理者講習 当日の時間割
富山県の安全運転管理者講習は受付が9時30分から始まり、すべてが終了するのが午後5時頃です。安全運転管理者講習は一日、副安全運転管理者講習は午後より半日にわたって行われますので、受講日が確定したら業務を調整しておく必要があります。富山県では4回のオンライン講習が予定されています。
富山県の安全運転管理者等講習の申し込み方法と費用
講習は複数ある日程から希望日を3つまで選択でき、講習が実施される1ヶ月前に届く講習受講通知に確定した日付が記載されています。通知が届いたら必ず日にちを確認して、当日は次の5点を持参して会場に向かいましょう。
受講時の持ちもの
・講習通知はがき
・講習手数料
・筆記用具
・身分証(運転免許証や保険証など)
・安全運転管理者手帳(お持ちの方)
安全運転管理者講習の会場変更について
富山県の安全運転管理者講習では、講習通知書の指定日での受講が必要です。なお、指定された会場や日程での受講が難しい場合、「受講日変更申込書」に、希望の日・会場など必要事項を記載の上、当協会宛(FAX:076-471-8225)にFAXを送信する必要があります。
また受講者数調整のために、希望日への変更ができない場合は一般社団法人 富山県安全運転管理者協会から連絡が来ます。
手数料について
富山県の講習手数料の4,500円です。富山県収入証紙での納入です。
収入証紙は、講習会場でも取り扱っています。
受付の流れ
安全運転管理者等講習の講習通知はがきのバーコードを読み取ります。その後、身分証明証の提示をして受付は終了です。席の指定はありませんので、受講しやすい場所へ着席しましょう。
受講証明書
富山県の安全運転管理者等講習では、受講後に受講証が交付されます。
安全運転管理者の資格とは
安全運転管理者とは
安全運転管理者とは、企業における安全運転を確保する責任者(事業主)に代わって、安全運転の確保に必要な酒気帯びの確認の徹底や運転者に対する安全運転指導などの業務を行う人のことを言います。
安全運転管理者と運行管理者との違い
安全運転管理者と混同されやすい運行管理者ですが、運行管理者は緑ナンバーと言われる運送業許可を取得している、または運送業に使用する営業用自動車を運転するドライバーの管理を行い、安全運転管理者は白ナンバーと呼ばれる自家用自動車のドライバーを管理するという違いがあります。また、運行管理者は運行管理者の資格試験に合格して資格を取得することが必須です。
安全運転管理者の選任方法
「乗車定員が11人以上の自動車であれば1台以上、そのほかの自動車であれば5台以上使用している事業所(自動車使用の本拠地)は、安全運転管理者を選任しなくてはなりません(原動機付き自転車を除く自動二輪車は1台を0.5台として計算します。また、使用する自動車の台数が20台以上になった場合、20〜40台未満は1人、それ以上は20台ごとに1人の副安全運転管理者を選任します。安全運転管理者を選任したら、選任の日から15日以内に必要な事項を記した届出を提出してください。
必要書類
安全運転管理者に関する届出書の書き方・記入例
そのほか副安全運転管理者に関する届出書、安全運転管理者資格認定申請書、副安全運転管理者資格認定申請書、運転管理経歴証明書、履歴書についてはこちら
①初めて選任する場合または管理者を変更する場合
⚫︎安全運転管理者
・運転管理経歴証明書
・公的身分証のコピー(戸籍抄本、住民票の写し、マイナンバーカード、運転免許証など)
・運転記録証明書(自動車安全センターに1ヶ月以内に発行してもらったもので、過去3年間を証明するもの。運転記録証明書は警察署、交番、通在所、各センター事務所に備えてありますが、インターネットでの申し込みも可能です。
・安全運転管理者に関する届出書1通(規定様式のもの)
安全運転管理者の選任・解任に関する届出書類と記入例は、富山県警察のサイトよりPDFとWordの様式がダウンロードできますので、ご参考ください。
⚫︎副安全運転管理者
・運転管理経歴証明書のコピーまたは免許証のコピー(運転管理経験が1年未満の場合は免許証のコピー。ただし、免許証のコピーの場合は次の書類が不要です)
・公的身分証のコピー(戸籍抄本、住民票の写し、マイナンバーカード、運転免許証など)
②解任するとき
・安全運転管理者(副安全運転管理者)に関する届出書1通
③変更する場合
・安全運転管理者(副安全運転管理者)に関する届出書1通
本拠が県内で他の警察署管内に移転した場合は移転先に変更届を提出します。
本拠が他府県に移転した場合は、解任届を提出後、移転先の公安委員会へ選任届を提出します。
安全運転管理者の解任
安全運転管理者の解任には次のような例があります。
・自動車の台数が基準以下になったとき、事業所が別の警察署管内に移転したとき、事業所が閉鎖になったとき
・安全運転管理者が先述した選任の資格要件を備えなくなったとき
・交通安全教育指針にもとづく交通安全教育を怠り、安全運転が確保されないと公安委員会が認めた時に解任命令が出されたときこれらによって解任となった場合、15日以内に解任の届出書を提出します。所轄警察署の交通課窓口または警察行政手続サイトからネット申請によって即日手続きを行うことができます。富山県の場合は、こちらよりご確認のうえ、申請手続きを行ってください。