2025年8月7日(木)
13:00〜13:30|オンラインセミナー
13:00〜13:30|オンラインセミナー
自社の車両管理レベルを診断!「現状」と「目標」を知る法令対応セミナー

こんな方におすすめ
- 自社の車両管理体制が他社と比べてどのレベルなのか知りたい
- 車両管理に不安があるが、何を・どこまで・どう対応したらいいか分からない
車両管理における自社の対応レベルと、適切な目標設定が分かります
日々、車両管理業務を行うなかで、自社の車両管理のレベルがどのくらいなのか気になったことはありませんか?「自社の場合、どの程度の管理が求められるのか」「求められる基準をどのくらい満たせているか」を正確に把握できている方は少ないのではないでしょうか。
本セミナーでは、車両管理に求められる内容や管理上のリスクだけでなく、運用していく上での課題や、運用レベル別に気を付けるべきポイントなどを体系的に解説します。自社の対応レベルの現状と目指すべき目標を知りたい方は、ぜひご視聴ください。
登壇者

株式会社スマートドライブ
営業部 部長
南條 匡紀
大学卒業後、HR領域(リクルート等)における10年以上のキャリアを経て、スマートドライブの営業立ち上げ段階から参画し、これまでに700社以上の車両管理の課題解決を支援。コロナ禍において働き方や車両の使われ方が変化する中、各企業の状況に即したコンプライアンス管理・安全管理の他、組織課題である業務改善・生産性UPへの移動データの活用を推進。
セミナー詳細
- 日時
- 2025年8月7日(木) 13:00〜13:30
- 会場
- オンライン(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 50名程度
- 視聴方法
- 申込後、メールにて視聴用URLを送付いたします。
※ネットワーク環境の良い場所からご参加ください - 参加特典
- 本セミナーへご参加いただいた方には後日、登壇資料を無料で提供させていただきます。
- 講演内容
- ・車両管理に求められる内容と管理上のリスク
・車両管理における運用上の弊害/課題
・車両管理の運用レベル別のポイント
・車両管理の運用レベル別のポイント - 当日までの流れ
当ページの申込フォームから事前登録 参加用URLがメールで届く [セミナー当日]参加用URLから参加
本セミナーは終了いたしました
多数のお申し込みありがとうございました
- 株式会社スマートドライブ:プライバシーボリシー