2025年4月4日(金)
11:00〜12:00|オンラインセミナー

DX視点で考える車両管理業務の効率化のポイント

DX視点で考える車両管理業務の効率化のポイント

こんな方におすすめ

  • これからDXに取り組みたいと考えている
  • 車両管理業務に対してシステム活用をする上で視野を広げたい

システムを入れること自体が目的になっていませんか?

車両管理システムに限らず、勤怠管理システム、経費精算システムなどバックオフィス業務のDX化を実現させるために様々なシステムが登場しています。しかし、これらのシステムをただ導入するだけでは得たい効果は得られません。
このセミナーでは、車両管理業務に留まらずバックオフィスのDX化、社内推進で肝となる2つのポイントについてお伝えさせていただきます。

登壇者

廣松 祐弥
株式会社スマートドライブ
カスタマーサクセス部

廣松 祐弥

SmartDrive Fleetを導入いただいた大企業様を中心に導入・活用支援を担当。
これまでデジタルマーケティングやDX推進のコンサルティングに従事しており、車両管理業務に留まらない業務改善(BPR)支援も得意とする。

セミナー詳細

日時
2025年4月4日(金) 11:00〜12:00
会場
オンライン(Zoom)
参加費
無料
定員
50名程度
視聴方法
申込後、メールにて視聴用URLを送付いたします。
※ネットワーク環境の良い場所からご参加ください
参加特典
本セミナーへご参加いただいた方には、登壇資料を無料で提供させていただきます。
講演内容
・なぜDX?
・車両管理業務のDX化がうまくいかない2つの理由
・車両管理業務のDX化を加速させるポイント
当日までの流れ
当ページの申込フォームから事前登録
当ページの申込フォームから事前登録
参加用URLがメールで届く
参加用URLがメールで届く
[セミナー当日]参加用URLから参加
[セミナー当日]参加用URLから参加

お申込フォーム

Page
Top