2024年7月18日(木)
11:00〜12:00|オンラインセミナー

自動連携開始!SmartDrive Fleetとエレコム社製アルコール検知器「ALSmart」連携でできること

自動連携開始!SmartDrive Fleetとエレコム社製アルコール検知器「ALSmart」連携でできること

こんな方におすすめ

  • ALSmartもしくはSmartDrive Fleetをご利用中の企業の方
  • 車両管理とアルコールチェックをまとめて実施したい方
  • 現場での検知器利用実態をタイムリーに確認したい方
  • 現場のアルコールチェック運用負荷を減らしたい方
  • アルコールチェックの記録漏れを効率的に把握したい方

高精度な燃料電池センサー型アルコールチェッカー「ALSmart」と、1,400社以上で活用中のSmartDrive Fleetの自動連携について学べます

アルコール検知器の利用義務化開始から半年たち、多くの企業様では既に運用が定着しているかと思います。しかし一方で、『アルコールチェック未実施のドライバーをタイムリーに把握したい』・『法令対応を幅広く簡潔に強化したい』・『誤検知によるドライバーの業務・心理負担を減らしたい』というお声も頂くようになりました。
そこで本セミナーでは、多くの法人向け事務機器やサービスを提供しているエレコム株式会社と共催で、エレコム製アルコール検知器「ALSmart」の特徴や、SmartDrive Fleetとの自動連携の内容について、分かりやすくご説明します。

登壇者

大脇 將矢
株式会社スマートドライブ
アライアンス推進部 マネージャー

大脇 將矢

人材メガベンチャーに新卒で入社し、約4年間インドネシア法人にて人材事業を中心に日系・外資問わず、多くの雇用創出を実現。
また、現地人事労務システムのローンチにも従事し、人材×テクノロジー領域にてチーム及び組織マネジメントを経験。帰国後、電子契約の立上げ、パートナーセールス部の立上げ等に従事し、パートナー様との協業スキーム構築だけではなく、営業支援へも注力。

近江 雄一郎
エレコム株式会社
首都圏第1支店 課長

近江 雄一郎

エレコム株式会社に新卒入社。
量販営業部に所属し、家電量販店,カー用品店といった広域チェーン店舗の営業を担当。
2018年からは法人営業部に所属し、マネージャーとしてオフィス向けIT機器商社等を担当。
医療系メーカーへのOEM提供や、介護システムメーカーとの協業によるWi-Fi環境構築といった
パートナー様とタイアップした営業展開も幅広く手掛けています。

セミナー詳細

日時
2024年7月18日(木) 11:00〜12:00
会場
オンライン(Zoom)
参加費
無料
定員
100名程度
視聴方法
申込後、メールにて視聴用URLを送付いたします。
※ネットワーク環境の良い場所からご参加ください
参加特典
セミナーアンケートへご回答いただいた方には後日、登壇資料を無料で提供させていただきます。
講演内容
・SmartDrive Fleetについて
・ALSmartについて
・連携内容詳細について
・質疑応答
当日までの流れ
当ページの申込フォームから事前登録
当ページの申込フォームから事前登録
参加用URLがメールで届く
参加用URLがメールで届く
[セミナー当日]参加用URLから参加
[セミナー当日]参加用URLから参加
終了

申込受付を終了
いたしました

多数のお申し込みありがとうございました

Page
Top