外部AIサービス利用について

当社は、外部AIサービスへ個人情報を利用するにあたって、以下の対応が行われていることを確認します。

  • 外部AIサービス側へ入力されたデータは学習データとして使用しない。
    ※ただし、当社サービスの機能改良を目的とする場合に限り、外部AIサービス側で当社の利用環境内でのみ学習データとして利用することが可能な場合、当該学習データを利用することがあります。この場合も、当該学習データは当社サービスの品質向上のためにのみ使用され、第三者のために利用されることはありません。
  • 安全対策としてデータ暗号化およびアクセス制御など必要な措置を講じる。
  • 海外サーバーで処理される場合、日本国法令および関連法令に基づき適切に管理する。

以下、当社が提供するサービスにより、使用する外部AIサービスが異なるため、サービスと利用用途別に内容を記載します。
尚、当該外部AIサービスの詳細については、お問い合わせいただいた場合に必要な範囲で情報をご提供いたします。

SmartDrive Boxの場合

  1. 外部AIサービスの利用用途
    ユーザーがアップロードしたデータを外部のクラウド型AIサービスを利用してOCR処理し、テキストデータとして取り扱うため。
  2. 外国にかかる情報
    上記用途での外部AIサービスの利用にあたり、日本国外の事業者に個人情報を提供する場合があります。提供先となる外国にかかる情報は以下のとおりです。

    ①外国の名称:アメリカ合衆国
    ②当該外国における個人情報の保護に関する制度に関する情報:アメリカ合衆国(連邦) 
     https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/offshore_report_america/#federal
     ※個人情報保護委員会のウェブサイトに移動します
    ③提供先が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報
     提供先は、OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を全て講じています。
  3. 同意の取得
    ユーザーは、ユーザーがアップロードしたデータに含まれる個人情報について、当社に代わり本人に対し、前項に定める情報を提供した上で、本人の個人情報が日本国外の事業者に提供されることについての同意を取得するものとします。

SmartDrive Fleetの場合

※ドライブレコーダーをご利用のユーザー、ドライバーである利用者ご本人が対象となります。

  1. 外部AIサービスの利用用途
    ドライバーである利用者本人が事前にアップロードした本人の顔画像情報をもとに、ドライブレコーダーにより撮影された顔画像情報と照合し、利用者本人の認証を行うため。
  2. 外国にかかる情報
    上記用途での外部AIサービスの利用にあたり、日本国外の事業者に個人情報を提供する場合があります。提供先となる外国にかかる情報は以下のとおりです。

    ①外国の名称:アメリカ合衆国
    ②当該外国における個人情報の保護に関する制度に関する情報:アメリカ合衆国(連邦)   
     https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/offshore_report_america/#federal
     ※個人情報保護委員会のウェブサイトに移動します
    ③提供先が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報
     提供先は、OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を全て講じています。
  3. 同意の取得
    利用者は本内容を含むプライバシーポリシーに事前に同意した上で、本サービスに利用者本人が顔画像データをアップロードするものとします。
    また、利用者は、利用者本人が運転する車両に、利用者本人以外の同乗者がいる場合は、利用者本人の認証の際に、同乗者も映り込む可能性があることについて、当社に代わり同乗者から、同意を取得するものとします。
Page
Top